2022年9月11日(日)小金井一中にて第74回小金井市民体育祭 剣道大会が行われました。
試合結果は以下の通りです。
2022.9.11 小金井市民体育祭剣道大会 結果
【個人戦】
中学3年女子 優勝
中学2年男子 優勝
中学1年男子 3位
小学6年 3位
小学5年 準優勝
小学3年 優勝(※2連覇)
準優勝
3位
【基本試合】
小学3~6年 3位
小学1年 3位
【小学団体戦】
3位 桜剣A
午前中は中学生、午後は小学生に分かれての試合。
三宅島からの参加予定選手が、直前にコロナにより欠場となったこの大会。
まずは午前中。
桜剣友会からの出場は2名、OBとして小金井二中からの出場は3名。
中三女子は三宅島選手の欠場により、戦わずしてまさかの優勝!!
今までのがんばりが認められた、努力の不戦優勝ですね。
中ニ男子はドラマがあり、決勝戦は小学時代から一度も勝てなかった相手。
試合巧者で巧みな技を繰り出してきます。危うい打ちも何本か打たれるなか、後ろに下がることなく、愚直に攻め続けました。
相手が手数を上げてくる中、下がったところを見逃さず会心の面打ちで一本!
小学生時代からのライバルに初勝利で優勝を飾ることが出来ました。
中一男子は普段なかなか稽古が出来ない中、勝ち進み見事な第3位。部活はサッカー部に入っていますが、他校の剣道部に勝るとも劣らない立派な剣道でした!
続いて小学生の部。
緊張した顔の子供、リラックスした顔の子供、試合前はさまざまな表情でしたが、いざアップが始まるとしゃきっと凛々しい顔に。
基本組はほとんどの子供が試合初参加。
基本組全員が普段の稽古よりもずっと良い演武を見せてくれました。
声も大きく、竹刀も振れていて、桜らしい良いところが出せた基本試合でした。
結果、入賞者は2名。普段の稽古でもお手本になってくれる子供達。
試合でも結果を残せてよかったです。
防具組の個人戦。
三年生と2人の四年生は今回初めて防具をつけての試合。
どうなることかとハラハラしましたが、みんな堂々と試合が出来ていました。
特に三年生は仲良くワンツースリーフィニッシュ!!
稽古後もいつも仲良く、切磋琢磨している3名。
とても嬉しい結果でした。
ベテラン組もがんばりました。
キャプテンは六年生の部で目の覚めるような面打ちで勝ち上がり、第三位。
普段練習している応じの技も出ていて、会場中の先生が注目するような竹刀さばきをみせてくれました。
五年生の女子も前に前にでる技で第二位。
よくがんばりました!
続く団体戦。
Bチームは全員防具をつけて試合が初めてのメンバー。
先鋒が年上の相手に対し会心の返し胴で一本を取り、まず一勝。(幼稚園のときに基本試合で負けた相手!!)
次鋒は不戦勝。
中堅はなんとか粘り、引き分けに持ち込む。
副将は不戦敗。
大将は相手の方が試合巧者で二本負け。
なんと大将までは一勝リードでつなぐ大接戦でした!よくがんばりました!
Aチームは一回戦を勝ち上がり、決勝をかけてアジアJr.と試合。
惜しくも敗退しましたが、キャプテンが大将として素晴らしい技を出していたことが印象的でした。
また先鋒の子も本日が初試合にも関わらず、頑張って前に前に出る剣道をしていました。
課題がたくさん見つかった試合だと思います。
個人個人が強くなるために目標をもって取り組めるようになれればと思います。
来年の同じ大会で、より多くの子供が入賞できるように頑張りましょう!!
Comments