東京小金井 桜剣友会
ホーム
会長挨拶
稽古日程
ブログ
よくあるご質問
指導者紹介
主な戦績
体験会申込
その他
剣道を通して成長する
剣道は「武道」です。礼節、集中力、忍耐力を養うことができます。人の痛みを知り、相手を思いやる心を育むことができる、それが剣道です。
新規会員募集中
小金井市中心の幼稚園児、小学生、中学生約30人+数名の大人が加わって基本週末(土、日)に剣道の稽古を行っています。
一年を通していくつかの大きな大会に参加し稽古の成果を試したり、8月には夏合宿を行い、剣道仲間との親睦を深めています。
厳しい稽古の中にも、目標を持って日々努力しています。稽古について毎週土曜日 12:30-15:30小金井市立第二中学校 武道場毎週日曜日 9:00-12:00小金井市立第一小学校体育館(稽古詳細は変更になることがあります)剣道具のレンタルもございます
稽古内容について
元気に大きな声で竹刀を振ろう!
剣道の礼法から基本の打突まで、剣道防具を着けずに稽古します。幼稚園児から大人まで幅広く、練習しています。初めての習い事として剣道を始めるお子様も多数いらっしゃいます。小学生になり2年目で防具をつけるようになります。
一歩進む勇気を身につけよう!
剣道防具を着用し、基本打突から応用技、地稽古まで行います。試合に出場し、剣道の技術を磨きます。対人稽古では剣道の基本となる攻めを重点的に教え、大人になっても続けられるような基本を身に付けます。
お子様とはじめる方も、経験者の方も
お子様と一緒に剣道を始める方もたくさんいらっしゃいます。また、以前剣道をやっていた方が社会人になり、再開される"リバ剣"の方もいらっしゃいます。一般会員の方は、指導の補助もお願いしています。
sakuraken.info@gmail.com
送信が完了しました。